マッスルフル=20g説を考える

前回、一食あたりのタンパク質量は
20gくらいが適切ということを書きました。

その際に、

マッスルフル現象について
どうも、こいつには疑問がある、
と書いたのですが、

それについて、
中途半端な書き方をしたので、
一応補足です。

マッスルフル現象というのは、

一食あたりのタンパク質を、
一定量を越えて摂取しても、
筋肉の中のタンパク質合成は、
それ以上、あがらない、

という話です。

いや、それ自体は、
まあ、そうでしょうね、
という話です。

問題は、

このマッスルフルになるのが
一食あたり20gだという俗説が
広がっていることです。

うーん、

実際、一般的に20gであるのは
まちがいのないところなんですが、

でも、たとえば、

体重80㎏の男性と、
体重45㎏の女性がいたとしましょう。

標準的な体型の場合、
男性は体重の半分が筋肉、
女性は体重の3分の1が筋肉、
といわれますから、

この男性の筋肉量は40㎏
女性の筋肉量は15㎏です。

この二人の筋肉が
おなかいっぱいになるのが、
同じタンパク質量、
だなんてことが
ありえないのではないか?

普通に考えて、疑問ですよね。

まして、

ボディビルダーのように、
巨大な筋肉を持つ人たちを
考えれば、

そして、彼らが実際に
摂取しているタンパク質の量を
考えれば、

一食20gというのが、
万人に共通するというのは
おかしいのではないか、
ということです。

これについては、
そもそも、
マッスルフル=20g
というのは、目安に過ぎない、
という話なんですね。

マッスルフルとなるタンパク質量は、
体重(筋肉量)とトレーニング内容
及び年齢によって決まります。

筋肉量が多ければ、当然ながら、
必要なタンパク質も増えます。

また、

全身の筋肉をハードに追い込めば、
必要なタンパク質はやはり増えるわけです。

そして、シニアの場合は、
筋肉のタンパク質摂取量に対する
反応が鈍くなりますので、
より多めの量が上限となります。

ただし、

筋肉の回復のための上限かどうかと、
健康上望ましい摂取量であるかは、
別の問題になります。

ですから、

ほとんどの場合は、
マッスルフル=20g
という考えておけば、
結果的には間違いがない、
と考えていいでしょう。

ただ、

激しい筋力トレーニングをしている人、
筋肉量が多い人、
については、

必ずしも、この数字にとらわれることはない、
ということです。

Follow me!

生きがいづくりセミナー無料ご招待中

生きがいがあれば、もっと健康で幸せになります。生きがいをみつけ、生きる意味を感じて、あなたももっと楽しい毎日を過ごしませんか?ただいま、無料ご招待中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です